新しい居場所をつくる、こどもデイサービス 家の外でも居場所を作りたい。

放課後等デイサービス/児童発達支援/
居宅訪問型児童発達支援/保育所等訪問支援

子ども同士で遊んだり、親以外の大人と関わる時間は、子どもの成長にとって大切なもの。
にこりのデイサービスは、そんな子どもたちの家の外の居場所。親と離れてドキドキしながら、いろんな経験をする場所です。

学校や保育園が、障がいを持つ子や医療の必要な子を受け入れる動きも少しずつ始まっています。
障がいのある子もない子も地域で一緒に育つことができるように、学校や保育の現場でのサポートも行っています。

放課後等デイサービス・児童発達支援の様子
放課後等デイサービス・児童発達支援の様子
放課後等デイサービス・児童発達支援の様子

放課後等デイサービス・児童発達支援 お母さんと離れて、新しい体験をしよう!

医療が必要な子どもたちも、ベッドで過ごす毎日じゃつまんない。リハビリしたりおでかけしたり、新しい体験を通して、子どもたちの表情はどんどん生き生きしてきます。「とにかくやってみよう!」をモットーに、リスクを一つずつ整理してにこりは色んな活動に取り組みます。

にこりのスタッフ
看護師をはじめ、保育士や介護福祉士など専門性の高いスタッフが、安全面にもしっかり配慮します。
おでかけ!にこり

海だっ!公園だっ!どうぶつえんだっ! おでかけ!にこり

医療の必要な子どもたちにとって、お出かけは特別なもの。お出かけというかけがえのない楽しみのために、毎日のリハビリを頑張り、体制を万全に整えて、子どもたちとたくさんお出かけしています。

にこりのイメージ

デイサービスを通じて、新しい環境に! 保育園や学校に通えるようなステップアップ

保育園や学校でも、医療の必要な子どもたちを受け入れる動きが少しずつ始まっています。少しでもスムーズに移行できるように、デイサービスを通して子どもたちに集団生活に慣れてもらうことも大切にしています。

小児科専門の医師が在籍

もしもの時も安心! 小児科専門の医師が在籍

いっぱい遊んで、楽しい時間を過ごせるように、子どもたちの健康管理はきめ細かく行っています。嘱託医として小児科の医師も在籍。もしもの時も安心です。

荒木 俊介(はぐむのあかりクリニック)
川瀬 真弓(産業医科大学病院小児科)
親御さんも一休み。働いているお母さんもいます!

つきっきりのお母さんたちにも、たまには力を抜いて休んで欲しい! 親御さんもひと休み。働いているお母さんもいます!

子どもたちを預かれる場所がもっと増えれば、医療の必要な子のお母さんたちは選択肢を増やすことができます。

きょうだいの子と遊んだり、一息ついて休んだり、中にはもう一踏ん張りと、お仕事をするお母さんもいらっしゃいます。

居宅訪問型児童発達支援

居宅訪問型
児童発達支援
遊びのなかで、
好きなことを一緒にみつけよう!

外出が難しいお子さんは、スタッフがお宅を訪問。看護師や保育士、作業療法士、教員などのスタッフと一緒に、楽しく遊ぶ中で発達を促し、その子自身の力や可能性をひきだすお手伝いをしていきます。子育てや発達について、気になることも気軽にご相談ください。

保育所等訪問支援

保育所等訪問支援 障がいや病気がある子もない子も、
共に育つ環境づくり。

医療の必要な子や障がいのある子が通う保育園や学校の現場を、看護師などのスタッフが訪問。
医療処置のサポートを行ったり、日常生活の課題を解決するお手伝いをします。

子どものサポートはもちろん、そばにいる先生たちが困ったときに、いつでも相談できるパートナーになることで、子どものたちの可能性を広げることにつながると考えています。

例えば以下のようなサポートをしています。

  • 経管栄養や酸素ボンベ交換
    のサポート
  • 災害時の対応の相談
  • 先生や保護者と課題を話し合い、
    解決策を一緒に考える
  • ケガしたときなど、困ったときの相談

喀痰吸引等研修を実施しています。

にこりでは「喀痰吸引等研修」 (第三号研修) を、奇数月の第3火曜日に開催しています。日時やお申し込みについては、お知らせでご案内します。

研修費補助金があります

医療的ケア児が対象の場合、「医療的ケア児支援人材育成研修費補助金」が
利用できます。詳細は福岡県障がい福祉課へお問い合わせください。

喀痰吸引等研修

こんな方が受講しています

  • 学校、保育園、幼稚園の先生
  • 児童発達支援や放課後等デイサービスの先生
  • 医療が必要なご利用者様に訪問するヘルパースタッフさん

児童発達支援

就学前のお子さんを日中お預かりして、
集団の中で成長していけるよう支援を行っていきます。保育園との併用が可能です。

場所

福岡県北九州市八幡西区則松7丁目9-23(八幡事業所)

対象

0歳〜小学校就学前までの、障がいをもつお子さんまたは、医療を必要とするお子さん
(重症心身障害児の方も含む)

遠賀郡・中間市・北九州市に在住の方が対象です。

※通所受給者証が必要です。

提供日・
時間

月〜金 9:30〜15:30

休日

土日祝・お盆・年末年始

利用料

<0〜2歳 または 小学生以上>
一般課税世帯: 自己負担額 4,600円/月
非課税・生活保護世帯: 自己負担なし

<満3歳〜5歳>
無料 (※満3歳になって初めての4月1日〜小学校就学前まで)

※世帯収入により負担額が異なる場合があります。

お問い
合わせ

利用を希望される場合は、にこりに直接ご相談ください。

Tel 093-282-5810

居宅訪問型児童発達支援

通所が難しい場合は、看護師や保育士などのスタッフがご自宅を訪問し、
お子さんの発達支援や子育ての相談などを行っていきます。

対象

0歳〜小学校就学前までの、障がいをもつお子さんまたは、医療を必要とするお子さん
(重症心身障害児の方も含む)

※通所受給者証が必要です。

訪問エリア

福岡県遠賀郡・中間市・北九州市(八幡西区、八幡東区、若松区、戸畑区、小倉北区、小倉南区)

※その他の地域についてはご相談ください。

提供日・
時間

月〜金 9:30〜15:30

休日

土日祝・お盆・年末年始

利用料

<0〜2歳>
一般課税世帯: 自己負担額 4,600円/月
非課税・生活保護世帯: 自己負担なし

<満3歳〜5歳>
無料 (※満3歳になって初めての4月1日〜小学校就学前まで)

※世帯収入により負担額が異なる場合があります。

お問い
合わせ

利用を希望される場合は、にこりに直接ご相談ください。

Tel 093-282-5810

放課後等デイサービス

障がいをもつまたは医療の必要なお子さんで、就学している方(小学生・中学生・高校生)が
学校の授業終了後や長期休暇中に通う施設です。

場所

福岡県北九州市八幡西区則松7丁目9-23(八幡事業所)

対象

障がいをもつお子さんまたは医療の必要なお子さんで、就学している方。
遠賀郡・中間市・北九州市に在住の方が対象です。

提供日・
時間

月〜金 9:30〜15:30

休日

土日祝・お盆・年末年始

利用料

一般課税世帯: 自己負担額 4,600円/月
非課税・生活保護世帯: 自己負担なし

※世帯収入により負担額が異なる場合があります。

スタッフ

看護師・保育士・教員・介護福祉士・理学療法士・児童指導員など

協力
医療機関

産業医科大学病院

お問い
合わせ

利用を希望される場合は、にこりに直接ご相談ください。

Tel 093-282-5810

保育所等訪問支援

医療の必要な子どもたちが通う地域の保育所や学校に専門知識を持つスタッフが訪問。
お友達と一緒に楽しく過ごせるよう様々な支援をします。

対象

医療的ケアを必要とする子で、地域の保育園や幼稚園、学校に通うことを希望される方

提供日・
時間

月〜金 9:30〜15:30

休日

土日祝・お盆・年末年始

利用料

<0〜2歳 または 小学生以上>
一般課税世帯: 自己負担額 4,600円/月
非課税・生活保護世帯: 自己負担なし

<満3歳〜5歳>
無料 (※満3歳になって初めての4月1日〜小学校就学前まで)

※世帯収入により負担額が異なる場合があります。

お問い
合わせ

利用を希望される場合は、にこりに直接ご相談ください。

Tel 093-282-5810

What we can do にこりができること

枠や常識を飛び越え、ないものはつくり、制度を乗り越え、0を1にするお手伝いをします。

子ども専門の訪問看護・在宅レスパイト

子ども専門の
訪問看護・在宅レスパイト
Home-visit Nursing Services

おうちでの暮らしを支える

日常的に医療的ケアが必要なお子さんが病院を出て、家族と一緒に暮らせるように、子ども専門の訪問看護や在宅レスパイトで暮らしを支えます。

ヘルパー・福祉有償運送

子ども専門の
ヘルパー・福祉有償運送
Home Visit Care & Nicori Taxi

日常生活のお手伝い

医療の必要なお子さんの日常を、子ども専門の介護スタッフがお手伝い。通院やお出かけの際のサポートもおまかせください。

こどもデイサービス 保育所等訪問支援

こどもデイサービス
保育所等訪問支援
Development Support for Children

家の外にも居場所を作る

成長した子どもたちがお母さんお父さんと離れ、お友達と一緒に過ごしたり、社会との関わりを持つこと。そんな普通の願いがかなうように、奮闘中です。

相談支援

相談支援 Consultation and Support

困った時に一緒に考える

医療の必要な子どもとその家族への支援は、まだまだ発展途上。今ある制度を最大限に利用し、時には事例がない所に事例を作り、一番よい方法を一緒に探します。

産前・産後の母子支援 Support For Mothers and Babies

産前・産後の母子支援

ゆっくりと一緒に歩くような関わりを。

家族を取りまく社会が変わる中、人知れず孤立していくお母さんと赤ちゃんがいます。にこりは生まれる前からお母さんと関わり、困ったときに頼ったり、疲れたときにひと休みできる、そんなお母さんと赤ちゃんの居場所を作っていきます。

介護職員初任者研修 Training for Caregivers

介護職員初任者研修

ヘルパーの資格取得を支援します。

資格を取得して介護士として働きたい方を、にこりでサポートします。医療の必要な子どもたちをケアするにこりの介護士・看護師またはスタッフが、講師となり研修を行います。