次は2024年5月開講!

介護職員初任者研修
(ホームヘルパー2級)

次回の申し込み時期 : 2024年4月頃

にこりの学校(介護者養成校)

にこりの学校、定期開講中!
子どもと家族を支える介護のしごとを
一緒に学びましょう。

医療が必要だったり障がいをもつ子どもたちをケアする介護士は、全国的にまだまだ足りていません。
身体のケアから病院への付き添いまで日常を支える介護士は、子どもたちと家族にとって、なくてはならない存在です。
退院してお家で暮らす子どもと家族が、当たり前に沢山笑って過ごせるように、その暮らしを支える介護士をもっと育てたい。
そんな想いからにこりでは、介護士になるための「介護職員初任者研修」を行っています。

障がいをもつ
子どもたちの介護

障がいがあることは特別なことのように感じるかもしれません。
でも、子どもたちに接すると、「この子も障がい児である前にひとりの子どもなんだ」と感じます。

大好きなママ。大好きな遊び。大好きなお風呂。
こどもたちが教えてくれることはたくさんあります。
そして障がいがあっても、子どもたちを前に必要なことは「育児」のサポートだと感じます。

この仕事は本当に笑顔が絶えず、人と笑いあえる時間をくれます。
どうか、多くの方にこの仕事を知ってもらいたい。
そしてプロのヘルパーさんとして一緒にこの仕事の醍醐味を感じてもらいたいと思います。

今、資格をとり、ヘルパーという素晴らしい仕事に携わってみませんか?

お母さんたちへ

わたしたち母親は、赤ちゃんを産んだその日から、「お母さん」と呼ばれます。

「お母さんがんばってるね」「お母さんなんだから…」
お母さんに続く言葉に、時に元気をもらい、時にこれでいいのかとさまざま葛藤を抱えたり。

にこりは、そんなお母さんがひとりの女性として、社会で活躍してると感じる時間を持ってほしいと思っています。現在研修は、コロナ禍のため、オンラインで主に行っており、お子さんがいる場合でも在宅で受講することができます。

初任者研修

にこりで学ぶ「初任者研修」

研修では、ふだん実際に子どもたちをケアしているスタッフから、
介護の基本や現場で必要な専門知識・技術について学びます。

また、日々子どもたちと家族に寄り添う中でどんな事が求められるのか、
技術や知識だけではない部分も学ぶことができます。

介護に必要な資格

医療が必要だったり障がいをもつ子どもたちの介護には、高齢者の介護とは別の資格が必要と思う方が多いかもしれません。 実はどちらも、介護士の資格(初任者研修の修了)があれば大丈夫。この資格があれば、高齢者の介護の仕事に就くこともできるのです。

受講内容

受講期間はトータルで2〜3ヶ月

コロナの感染防止のため、受講は基本的にオンラインで行います。
対面での講義は無理と考えている方、小さな子がいる方もご参加いただけます。

1自宅学習

ご自宅でテキストを元に課題をこなします。

2講習 131.5時間

研修会場まで来ていただき、授業を受けながら学習します。
※現在はコロナ感染防止のため全てオンライン講習に切り替えています。

3最終試験 1回

下記の研修会場にて、講習内容に沿って最終試験を行います。
※最終試験は会場までお越しください(オンラインでは受けられません)。
※なお、全て通信学習により修了された方は、OJT研修の実施後に修了証明書の発行となります。

<研修会場>

NPO法人にこり 岡垣事業所 (遠賀郡岡垣町野間3-4-24)

開講日程

年2回の定期開講(5月・11月)

受講のお申し込みは約1ヶ月前から開始します。
上記以外の時期の受講もご相談ください。

費用
受講料

66,000円(税込)

テキスト代

3,300円(税込)

申し込み方法

1お申し込み前に、学則・研修スケジュールを必ずご確認ください。

受講スケジュールにどうしても合わない日程がある場合はご相談ください。

2申し込みフォームに記入の上、送信ください。

※次回講座は2024年4月頃に募集をします。

3にこりより「申し込み受付」のご連絡をいたします。

4受講料とテキスト代をお支払いください。

お支払い方法は【銀行振込】と【クレジットカード決済】があります。
申し込み受付のご連絡の際に、お支払い方法をご案内いたします。

5ご入金の確認後、にこりより研修のテキストを郵送いたします。

6お申し込み完了です。

受講日が近くなりましたら、にこりより受講方法等の詳細をご連絡いたします。

問い合わせ先

特定非営利活動法人 にこり
tel.093-282-5810 / fax.093-863-0331
担当:上田

What we can do にこりができること

枠や常識を飛び越え、ないものはつくり、制度を乗り越え、0を1にするお手伝いをします。

子ども専門の訪問看護・在宅レスパイト

子ども専門の
訪問看護・在宅レスパイト
Home-visit Nursing Services

おうちでの暮らしを支える

日常的に医療的ケアが必要なお子さんが病院を出て、家族と一緒に暮らせるように、子ども専門の訪問看護や在宅レスパイトで暮らしを支えます。

ヘルパー・福祉有償運送

子ども専門の
ヘルパー・福祉有償運送
Home Visit Care & Nicori Taxi

日常生活のお手伝い

医療の必要なお子さんの日常を、子ども専門の介護スタッフがお手伝い。通院やお出かけの際のサポートもおまかせください。

こどもデイサービス 保育所等訪問支援

こどもデイサービス
保育所等訪問支援
Development Support for Children

家の外にも居場所を作る

成長した子どもたちがお母さんお父さんと離れ、お友達と一緒に過ごしたり、社会との関わりを持つこと。そんな普通の願いがかなうように、奮闘中です。

相談支援

相談支援 Consultation and Support

困った時に一緒に考える

医療の必要な子どもとその家族への支援は、まだまだ発展途上。今ある制度を最大限に利用し、時には事例がない所に事例を作り、一番よい方法を一緒に探します。

産前・産後の母子支援 Support For Mothers and Babies

産前・産後の母子支援

ゆっくりと一緒に歩くような関わりを。

家族を取りまく社会が変わる中、人知れず孤立していくお母さんと赤ちゃんがいます。にこりは生まれる前からお母さんと関わり、困ったときに頼ったり、疲れたときにひと休みできる、そんなお母さんと赤ちゃんの居場所を作っていきます。

介護職員初任者研修 Training for Caregivers

介護職員初任者研修

ヘルパーの資格取得を支援します。

資格を取得して介護士として働きたい方を、にこりでサポートします。医療の必要な子どもたちをケアするにこりの介護士・看護師またはスタッフが、講師となり研修を行います。