
- ご支援について
- イベント
第1回のデジリハチャレンジ施設としてにこりが選ばれました
NPO法人Ubdbeが企画したデジリハチャレンジ制度の第1回のチャレンジ施設として、にこりが選ばれました。 デジリハ(Digital Interactive Re…
NPO法人Ubdbeが企画したデジリハチャレンジ制度の第1回のチャレンジ施設として、にこりが選ばれました。 デジリハ(Digital Interactive Re…
9月24日 NHK総合「おはよう日本」の全国放送で 「医療的ケア児とディズニーへ行こう!プロジェクト」の様子が紹介された。 NHK以外にも、参加したご家族が全国の地…
心配した台風も、みんなの想いを前に退散したようだ。 東京ディズニーランドに、日本全国から、8組の医療的ケア児とその家族、付き添いの医療従事者ら総勢42人が無事に集まった。…
旅行前日のニュースは台風の話題ばかり。 2019年9月9日 すこし暑いけど、お天気の朝を迎える。 夜中の窓を打ち付ける雨の音と風の音が嘘のように。 7時30分…
移動手段に最初は新幹線を計画していたが、新幹線だと福岡から7時間かかり集合時間に間に合わせることが難しい。 そこで、飛行機で行くことに決めた。 きっちゃんにとって、初め…
旅行に行くのが好きな人も嫌いな人もいるけれど 医療的ケアが必要だからという理由で行けないなんて悲しい。 行きたいと思った時、ちょっとだけ気をつけるところを知っていれ…
にこりで楽しむ♪ほのぼのテラス 親子でも♪ママだけでも♪妊娠中の方も♪ 産前産後ケアステーションにこりでイベント初開催! 広〜い一軒家の施設でのんびり過ごしま…
新型コロナウイルスの感染拡大でNICUやGCUでの面会環境は一変しました。 赤ちゃんと一緒に過ごす時間が少ないまま、おうちでの生活が始まったご家族も多いと思います。 …
産前産後ケアステーション にこりが、1月よりオープンします。 ここでは、妊婦さん、産後のママ、子育て中のママをサポートできるように、助産師、保健師、保育士、栄養士による相…
楽しくお話できました。このような機会をありがとうございました。 オンラインで、聴いてく…
オレンジホームケアキッズの紅谷 浩之先生のFacebookより。 日本ホスピス在宅ケア研究会+日本ACP研究会 全国大会オンライン!(9月20日、21日) 参加登…
災害が、自分の身にわが子の身にふりかかったとき、あなたはどうしますか? 先週の土曜日8月8日。 産業医科大学主催の スペシャルニーズのあるこども達を守るための…
『あなたの物語を聞かせてください』 NPO法人 あおぞら×NPO法人 地域医療連繋団体.Needs×NPO法人 にこりで、一人一人の『個』に焦点を当てたテーマでお話をしま…
いちばん感じたこと。 みんなみんなこども達を救いたくて、 こども達にしあわせでいてほしい。 自分の置かれた場所で、 自分達にできることは何? …
令和2年2月13日〜15日の3日間、長野県で行われた『新生児呼吸療法モニタリングフォーラム』に松丸が登壇しました。 学生時代、友人にはかなり助…
立川翼さんが10周年記念のLIVEに招待してくださいました。会場いっぱいに立川翼ファンが溢れていました。 LIVEの途中です。立川翼さんが、ちらっとこちらをみたあと語…