- にこりの日常
- まつまるみなの日記
可知先生との出会いをふと振り返って。
子ども達が歩いていく未来が、明るく照らされますように. 「松丸さんはもう、子ども達の未来を明るくしてるじゃないですか。」 …
子ども達が歩いていく未来が、明るく照らされますように. 「松丸さんはもう、子ども達の未来を明るくしてるじゃないですか。」 …
新型コロナウイルスの感染拡大でNICUやGCUでの面会環境は一変しました。 赤ちゃんと一緒に過ごす時間が少ないまま、おうちでの生活が始まったご家族も多いと思います。 …
~にこりっこのせなちゃんのお家に訪問した時のお話~ せなちゃんの絵本棚の一角に顔のついた、 小さな小さな木のおもちゃのようなものを見つけた。 子どもの…
Aちゃんのママが言った。 「感染が気になって、Aちゃんにお友達同士の関わりをさせてあげられてなかったなぁって。デイに預けたらお友達に会えるけど、私、Aちゃんと離れたく…
※募集が終了している可能性があります。最新の募集状況はこちらよりご確認ください。 新しい仲間になってくれる方を募集してます。 小児のヘルパー…
産前産後ケアステーション にこりが、1月よりオープンします。 ここでは、妊婦さん、産後のママ、子育て中のママをサポートできるように、助産師、保健師、保育士、栄養士による相…
松丸さんはもう、こども達の未来を明るくしてるじゃないですか。 ずっとお会いしたかった可知先生に、 あたたかいことばを頂いた。 何ができてるのか、これでいいのか、迷…
NPO法人にこりでは、LINEでの問い合わせもスタートしました。 またイベントの告知や活動内容のご報告をお届けすることもあります。 是非ご登録ください。 …
10月24日〜25日に開催される『日本在宅医療連合学会地域フォーラム2020in福岡』ににこりの松丸実奈と相談支援員の川下友見が登壇します。 ワークショップ6“おうち…
楽しくお話できました。このような機会をありがとうございました。 オンラインで、聴いてく…
介護職員初任者研修を実施することになりました。 今回は、新型コロナウイルス感染症対策のため、国の通知に基づき、通信学習によって実施します。 下記の学則をご覧になり、申込…
オレンジホームケアキッズの紅谷 浩之先生のFacebookより。 日本ホスピス在宅ケア研究会+日本ACP研究会 全国大会オンライン!(9月20日、21日) 参加登…
災害が、自分の身にわが子の身にふりかかったとき、あなたはどうしますか? 先週の土曜日8月8日。 産業医科大学主催の スペシャルニーズのあるこども達を守るための…
万が一、災害が起こり、エレベーターが使えなくなったとき 狭い階段を降りるには?そんなお話になり、 PTのふじもんに、縦抱っこのレクチャーを受けました。 …
毎日を生きて。瞬間を生きて。楽しもう。 子ども達が、たくさんのことを教えてくれます。 わたし達はつい、あるものは当たり前になり、大切なことを忘れてしまうことがあ…
『あなたの物語を聞かせてください』 NPO法人 あおぞら×NPO法人 地域医療連繋団体.Needs×NPO法人 にこりで、一人一人の『個』に焦点を当てたテーマでお話をしま…